カンボジア研修生たちがようやく来日
来月、5月7日(木)に、
カンボジアから2名の技能研修生(3年間)の
入国予定日に決まりました(*^O^*)
左から、
送り出し会社の社長
研修生のソチェッターさん
通訳のリナさん
研修生のチョラナイさん
そして、私、村長であります(^_^ゞ
昨年9月に、カンボジアの現地で面接をしてから、
約半年間、送り出しの会社で、きびしく日本語や習慣などを学んで、ようやく来日ですo(^o^)o
本人たちは、不安と希望で、いっぱいかもしれませんので、
農場スタッフ全員で、彼女らの親代わりのつもりで、受け入れ準備にも余念がありません(^_^ゞ
来日してからも、1ヶ月(検疫上農場には入れない)は、アグリサポートの指導で、
日本語、習慣、方言なんかもミッチリ研修して、
実際に農場で作業し始めるのは、6月頭からです(^^)d
去年からの2人のカンボジアの研修生の子達も、
お姉さん風吹かして、妹達の来るのを、
今か今かとまたわびている様子ですo(^o^)o
これから3年間、どうぞよろしくお願いしますね(^^)/
カンボジアから2名の技能研修生(3年間)の
入国予定日に決まりました(*^O^*)
左から、
送り出し会社の社長
研修生のソチェッターさん
通訳のリナさん
研修生のチョラナイさん
そして、私、村長であります(^_^ゞ
昨年9月に、カンボジアの現地で面接をしてから、
約半年間、送り出しの会社で、きびしく日本語や習慣などを学んで、ようやく来日ですo(^o^)o
本人たちは、不安と希望で、いっぱいかもしれませんので、
農場スタッフ全員で、彼女らの親代わりのつもりで、受け入れ準備にも余念がありません(^_^ゞ
来日してからも、1ヶ月(検疫上農場には入れない)は、アグリサポートの指導で、
日本語、習慣、方言なんかもミッチリ研修して、
実際に農場で作業し始めるのは、6月頭からです(^^)d
去年からの2人のカンボジアの研修生の子達も、
お姉さん風吹かして、妹達の来るのを、
今か今かとまたわびている様子ですo(^o^)o
これから3年間、どうぞよろしくお願いしますね(^^)/
- 農場情報
- |
- 2015.04.28 19:44