トップ > ブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
これ知ってます?食べると、絶対ハマる…と思う(*^^*)
他にない包装と食感に、2度驚き!!
京都の黒豆食べた鶏のたまご(特別仕様の京たまご)で、
ふわふわトロトロの半生カステラ(^^)/
毎年この時期に、黒豆の農家さんに直接行って、分けてもらってます(*^^*)
今週、雪が残る京丹波町に、黒豆を引き取りに行ってきました(^^)d
今日は、たまご村村長の、魔法のレストランでーす(^^)/
本日、お昼に大阪の交野市にある
ハワイアン・カフェ・ハレラニさんに、お邪魔してきました(*^^*)
店内では、ハワイアンが心地よく流れ〜♪
ハワイアンな小物や雑貨が、ところ狭しと置かれていて、
雰囲気のよい、とても、かわいらしいお店です(*^^*)
いつも、女性や子供連れの方で、お店は、にぎわっています(^^)/
今日は、ハレラニさんオススメのロコモコを
いただいて来ました(*^^*)
京たまごの目玉焼きを割ると、
中からトロッと、あふれでてくるオレンジの黄身に、本場グレイビーソースの独特の香りと、
ほどよく酸味のあるトマトと、しゃきしゃきのレタスを
ふっくら、香りよく炊けた白米に絡めて、
一気に口にかっ込むと…もうたまりません(^^)d
実は、ここのオーナーは、ハワイにしかない雑貨や調味料を自分の足で仕入れに行かれる行動派(^^)
直売で、たまごを購入されたのがきっかけでもう7年ほどのお付き合いになります!
でも、ここのオーナーは、
お店をオープンするとき、周辺にハワイアンカフェがないので、ハワイの友達に案内してもらって、
現地の美味しいハワイアンカフェを1週間で巡りめぐって、
このスタイルでやろうと決めたんですって(^^)
スゴイ、バイタリティーと決断力(^^)d
彼女を見ていると、成功する人って、やはり偶然ではなく、必然なんだと、改めて感じます(*^^*)
メニューは豊富で、ふわとろのオムライス、オムカレーに、ボリュームのハンバーガーなどハワイの定番メニューに、
もちろん、今流行りの、パンケーキもありますよ(^^)/
ちなみに、今年の3月までは本屋さんで、寝屋川のランチパスポートを購入されると、
800円のロコモコがなんと!
ワンコイン(500円)に(^^)d
交野市に、お勤め、遊びに行かれた際には、
ぜひ一度、ハレラニさんで、ひとときの癒しの時間を(*^^*)
日本とカンボジアの架け橋プロジェクト(笑)
昨夜は、カンボジアに関わる人々の集いを企画して、
日本人もカンボジア人も、みんなが幸せになれるためにみんなで協力して、
おもしろいことやることで意気投合!
集まったメンツは、いろんな業界の社長やトップばかり(^^)d
業種は違えども、目指すベクトルは同じ(^^)
とても難しい事やのに、ワクワクしてきます(^^)/
内容は、随時、投稿していきまーす(^^)
いやいや、おおいに盛り上がり、
みんな笑顔の絶えない集まりになりました(^^)d
(会わせてよかった(^^))
農業は日本国内だけでは、解決できない事ばかりですからチャレンジしていかないとね(*^^*)
よーし、これは今年も、ますます忙しくなりそう(*^^*)
でも、いつもの事ながら、楽しすぎて、
飲みすぎてしまいました…反省(^^;
京たまご穀産を使って、食べ物を真っ白に!
つまり原点に返すプロジェクト
まずは、誕生日のケーキ試作です(^^)/
以前に、お誕生日の似顔絵ケーキは、
賛同は、いまいち得られなかったので、
この数ヶ月来る日も来る日も、
ホワイトケーキの試作ではなく、試食係として、食べ続けた結果つ、ついに…
ホワイトチョコレートにプリンのようなムースのような木地に、ホワイトチョコのムースでデコレーションと字を書いた誕生日ケーキが…(^^)
味は食べてみないとわからないですので、見た目の感想を…
こうすれば、
私は買う!人に贈ってみたい!など、
感想、要望、辛口コメントなどなど!!
真剣なご意見お待ちしてます(*^^*)
参考になった意見をくださった方には、ホワイトケーキの試食会にご参加いただきたいと思っていますのでよろしくお願いします(^^)/
メディア