トップ > ブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
今週もやってきました、ネット版たまご博士に挑戦!。
先週は体調を崩しましてお休みしましてすみませんです。
今週から通常に戻ります。
24回目の今回は!
多くの場合、赤玉(カラが赤色)を産むにわとりの外見の特徴は?
1:羽の色が白い 2:羽の色が赤い 3:羽の色が黒い
大体、見た目がそのまま色に出るみたいですが?
正解は?
2番の羽の色が赤いでした!!!!
今回は簡単でしたね!
それでは、また来週!!!
投稿:京かしわ炭火焼でした。
[富士には月見草が良く似合う・・・」
京たまごには、「京のおしょう油」が良く似合います。
なんたって、「京たまご」は、僕たちの愛情一杯で育て上げた純国産鶏のもみじとさくらが産んだ自慢のたまごですから、その特色の一つの魚粉を飼料に混ぜているので魚醤(ナンプラー)を生かした、この新商品が最高に似合う(ベストマッチ)なのです。
たまごかけご飯専用油として「たまご村」で開発しましたが、焼き魚や、奴、おひたしにもよくあうんです。たまご村」自慢の新商品、是非皆さんお試し下さい!お取り扱いはたまご村直売所です。
「京たまごには、京のおしょう油が良く似合います」
「富士には月見草がよく似合う・・・(太宰治)」のように。
投稿;「京たまごマン」
まいどです〜
おやつ大好き黄昏もみじたまごです
同じくおやつ大好きな直売1号店のやぎさんも
日々おやつを求めています
このおやつコーナーで
このおやつをあげてみましょう
まいどです〜
チョコレート大好き黄昏もみじたまごです
本日は、直売で大人気の「大玉たまご」についてお話させていただきたいと思います。
たまごは、その重さによって
今週もやって来ましたこの時間!ネット版たまご博士に挑戦!23弾
です。3級に入って問題がかなり難しくjなっていますが、皆さん、
大丈夫ですか?これからもっと難しくなりますよ〜
では、問題です。
疲労回復(夏バテ防止)に効果がある鶏肉で、もっとも効果のある部位は?
1:もも肉 2:ムネ肉 3:ささみ
テレビでも、よく言われていましたし、直売店でも、夏にかなり宣伝していましたからわかりますよね〜。
それでは正解です。
正解は3番のささみでした〜。
一般的にはムネ肉が良いといわれていますが、じつはササミの方が、
疲労回復物質のイミダゾールペプチドが多く含まれているんですね〜
わかりましたか〜
それでは、また来週!!!
投稿:京かしわ炭火焼でした〜
イベント