トップ > ブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
みなさんは、今年1年を振り返れば、どんな年でしたか?
そういう私は、いろいろなことがあり、うれしかったり、つらかったり、感動したりと想い出深い1年でした。
最も心に残っていることは、熱い夏に、農場のスタッフ達が、鶏たちを守るために水を鶏舎に散水してくれたこともあり、鶏たちが元気にお正月を迎えられたことです・・・
また、直売所では、城陽バンドのライヴ、子ヤギの誕生、ストラックアウト、W杯キックターゲット、卵ひらい、ecoたまご、そして青空市場・・・
これも皆様の応援があってのことだと、スタッフ一同、感謝しています。
皆様、ほんとうにありがとう。
そして、来年も皆様の元気な笑顔に出会えますように・・・
たまご村の村民一同より
今回は「お好み焼き」の美味しいお店です!
皆様は「お好み焼き」のお店ってどのようなイメージですか?
わたしは、鉄板のテーブルでコテで食べるイメージでしたが、このお店は全くオーラが違っていました・・・
それは、まるでフランス料理店(あまり行かないですが・・・)の様な感じで、厨房に鉄板はありましたが、ステーキを焼く鉄板のようにピカピカ!
それから、地元の素材にこだわっていて、見たことのない珍しい料理のオンパレード。
ちなみに地元食材は・・・
賀茂トマト:トマトの独特の香りと甘さ、過度な酸味が特徴。
木で熟成させたどこか昔なつかしい「本物のトマト」
九条ねぎ:青ねぎの中でも長く細いのが特徴で、緑の葉は柔らかく、風味と甘味は格別
京都ぽーく:肉質の特徴は柔らかなのに締まりがあり、適度にさしが入り、脂が甘く、スッキリした味わいです。
★京たまご茶乃月:エサに宇治茶をはじめ、ハーブ、ヨード、ごまなどを贅沢にブレンドした「卵かけご飯専用たまご」
どうか、美味しい京都の逸品を召し上がってくださいませ!!!
1号店(18時〜翌2時):〒604−8136
京都府京都市中京区三条通烏丸東入る烏丸アネックス2F
075-211-7123
2号店(17時〜24時):〒604-8155
京都市中京区錦小路通り烏丸西入る占出町312 ケイズビル1F
075-212-3388
投稿:月夜の京たまご
今日はクリスマスイヴ!
昼間、直売所にはちらちらと雪が舞い散り、少しの間でしたが、ホワイトクリスマスになりました!
まだまだクリスマスムード満点の直売所ですが、写真の様に、一足早く、お正月にむけての飾りも、増えてきています。
眺めていると、今年も残りあとわずかなんだなあ…と改めて実感しますね。
投稿 京たまご(小玉)
当農場内のGPセンター(洗卵・選別・包装)に設置してあるGPロボットは、1時間に33,000個の卵を洗って、検査(ヒビ)して、殺菌(オゾン・紫外線)して、計量して、血卵も検査してくれる、大変スゴイロボットがあるのです!
このロボットは、京都に本社がある「ナベル社」製なのです!
そのナベル社を見学させていただいたので、極一部をご紹介しますね。
最新のGPロボットは、な・なんと・・・1時間に12万個を処理するということです。これは、自動車とリニアモータカー位の差なのですよ!
この技術を支えているスタッフの方々が、すばらしい!誰にどこであっても礼儀正しくご挨拶をしていただきました。
わたしの抱いていた技術者の方とは、ヘンコで無愛想なイメージでしたので、大変驚きました!!!
このメーカーも元々は小さな電気業だったそうです。
わたしたちも、小さな農場ですが、いつかは・・・などと思いつつ、目の前の仕事に打ちのめされている今日この頃です。
投稿:月夜の京たまご
毎週末に、直売所1号店で「青空市場」を開催していますが、出展してくださる方々も増えてきて、すんごくにぎわっていますよ〜!
今週末の「青空市場」のご出展予定は次のとおりなので、要チェック!!
「よつ葉ホームデリバリー京滋」…消費者が納得できる食材のみを各五自宅へ無料配達してくれます!当然入会金も無料!試食販売あり!
「八百駒」…市場から旬の野菜や果物を、直接持ち込んでいるので、新鮮&安い!
「石田長栄堂」…地元の手作り和菓子で、ふるさとの味わいですよ!特にほっかほかのお団子は、私のお気に入り!!
「辻井水産」…近海の新鮮な魚を、贅沢にも燻製やミソ漬けにしての試食販売!食べると違いがわかります!!
「パニスA」…よつ葉のこだわり食材で、アツアツの無添加カレーパンがイチオシ!
「地元野菜コーナー」…農家さんが自慢の季節野菜を安価で!真っ赤な大根など、珍しい野菜も・・・
ほかにも自慢の食材がいっぱい!美味しいお正月の食材やお花などが手に入るので、是非是非、一度立ち寄ってネ!
投稿:月夜の京たまご
未分類