トップ > ブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
今月の28(土)・29(日)にせまった
カンボジア祭り!!
その内容についておしらせします。
# カンボジア風たまごかけごはん
たまご村自慢の『たまごかけごはん』が
カンボジア風にパワーアップ!
カンボジア技能実習生監修、
おいしくなければたまごかけごはんじゃない!
ぜひ、ご賞味ください。 絶品です!
# カンボジア ココナッツカレー
現地の味がたまご村に! 技能実習生もぞっこんのおいしさです!
カンボジア、現地のカレーを食べる機会はなかなかありません。これが本当においしいんです
甘みの中にほのかにスパイスが香る、激ウマカレーをカンボジアならでは、そうめんにかけてどうぞ!
ちなみに、お肉はもちろんたまご村自慢の『京かしわ』です!
# ブラックペッパーやきとり
プロが京かしわを焼き上げる!カンボジア名産、ブラックペッパーをそえて。
時代屋さんはプノンペンにも出店しています。京かしわに職人のひと手間と
本場のブラックペッパーを加えた至極の1串をご堪能ください!
# カンボジア名物!かぼちゃプリン
かぼちゃを丸ごとプリンに!ほのかに香るココナッツミルクが本場の定番。
『カンボジア』の語源はかぼちゃです。
カンボジアといえばかぼちゃプリン。
甘さ控えめ、かぼちゃのうまみをお届けします。
この他にも、『カンボジア風チキンナゲット』
や
『カンボジア風ローストチキン』
飲食以外にも減農薬野菜にこだわる宇治のサハラファームさんの
『野菜つめ放題』
『カンボジアの伝統雑貨、クロマー販売』など
イベントがもりださんです!
もちろんカンボジア祭りのメインイベントで、前回ご紹介した
6人の技能実習生による『ダンスパフォーマンス』
もおたのしみに!カンボジアのみんなはダンスが大好き。
ぜひごいっしょに…
さらに、
『カンボジア ミス&ミセスコンテスト』
も開催します。
さらにさらに、毎回大好評のイベント
『ひよこちゃんレース』
も行います!!
とにかく、
おいしい、たのしい、イベントが
盛りだくさんなんです!!
カンボジアの人はみんな人なつっこくて、かわいい!
研修という形で、来てくれているわけですが、
せっかく来てくれているので、
カンボジアと日本が、もっとお互いに身近に、
なかよくなれたらいいな、
との願いから始まったカンボジア祭りです。
ぜひ、みなさまお誘いあわせのうえ、
10月28(土)・29(日)はたまご村に遊びに
いらしてください!
6人の研修生ともども、楽しみにお待ちしています!
ふるさとたまご村
京都府城陽市寺田奥山1−62
0774−56−2717
営業時間 10:00〜17:00
定休日 火曜日(祝日は振替営業)
平成29年10月28日(土)29日(日)
カンボジア祭りを行います!
たまご村には6名のカンボジアからの技能実習生が来てくれています。
人や食を通じて
カンボジアのことを知ってもらいたい!
今、彼女たちはダンスの練習に励んでおります。
みんなで踊れる曲もありますので、一緒に踊りましょう♪
7月のたまご村フェアー。
流しそうめんをさせていただきましたー♪
そうめんはヘルシーな豆乳麺!
プチトマトも流れて色どりバッチリ!
デザートには種無しブドウも流れました!
来月8月26日(土)27日(日)のたまご村フェアー
『流しそうめん』 12時スタート!
ご予約・お問い合わせ
たまご村 直売所1号店 0774−56−2717(火曜日定休・10時〜17時営業)
イベント